自動車の通信を行うシステムの設計・開発
大手通信キャリア向けの自動車通信システムの設計、開発において主に設計書の執筆を担当しています。具体的には、自動車に搭載されている通信システムが受け取った通信情報を、特定のフォーマットでファイルに出力する機能の設計書です。SIMの管理や、回線の管理、メッセージを送信するシステムで、AWS(Amazon Web Services)のサービスを利用してシステムを構築しています。(AWSはAmazon社の提供するクラウドサービス)今までは別々のシステムでSIMや回線を管理していましたが、今回開発するシステムで一元管理することができるようになれば、お客さまにとってもより使いやすくなるはず。利便性の向上に役立てると思っています。このシステムは、国内だけでなくアメリカやヨーロッパなど世界中で利用されており、英語の仕様書を読みながら作業することもあるのでグローバル感もありますね。そういったところも勉強になり、新たな知識習得につながっています!
設計からプログラミング、テスト、リリースまですべてに携わる
ものづくりの楽しさは、やはり一部だけでなく全体に携われることではないでしょうか。私が手がけたのは、システムの通信情報を外部のシステムに送信する機能の開発プロジェクトでした。システム全体から見れば機能の一つですが、検討段階からリリースまでトータルに担当できたことは成長につながる大きな経験でした。入社1年目の11月から、翌年の6月くらいまでの約半年強に渡って主担当として携わりました。大変だったのは機能の複雑さ。仕様を理解するのも大変で四苦八苦しながらの進行でしたね。なかでもテストでバグが出たときに、原因がわからず長い時間悩んでしまったことは今でも記憶に残っています。でも、上長に相談すると短時間で解決してしまい、相談することの大切さを改めて実感し、いい勉強になりました。この仕事でうれしかったのは、テストでバグを取り切り、本番環境での稼働後も障害が発生せず正常に動作していることが確認できた時です。ホッとしたというのが、素直なところですが(笑)。
やりたい仕事ができ、自身も成長できる会社だと感じました
その理由は、多彩な業界に向けてエンジニアリングサービスを提供している会社だからです。2019年4月入社の私が就職活動をしていた2018年時点では、説明会で「IT分野も、ハード(機械・電気)並みに注力していく」という話を聞いており、IT領域拡大への期待感もありました。また「注力していく分野なら、エンジニアとしても大切にされそう」と勝手にポジティブに思い込んだ面も心が傾いた要素の一つですね(笑)。面接はピリピリした雰囲気はなく、良い意味で肩の力を抜いて臨めた会社でもあり、自分にフィットしている感覚がありました。実際に入社して現場に入ってからもギャップはなく、職場はみんなフレンドリーです。それに人材開発課の方が定期的に現場の状況を確認してくれたり、困ったことがないか、などケアしてくれたり。将来のキャリアについても相談できるなど、とても心強いと実感しています。まずは今の現場で力をつけ、業務でよく使うJavaの資格取得を目指しています。そして、ゆくゆくは自動車のシステム以外にも携わり、技術面でのスペシャリストになれるようがんばっていきたいと思っています。
大塚 隼からの応援メッセージ
就職活動中の方へ
私が就職活動で力を入れたのは、自己PRの練習です。友人といっしょにロールプレイング形式で何度もやりました。そのおかげで自信もつき、ちゃんと自己PRできたと思います。もちろん事前に企業のことや仕事のことをできるだけ調べておくことも大切。聞きたいことがあれば面接で必ず聞いておきましょう。私は緊張していても「聞きたいことは、ちゃんと聞く」という意識を持って臨んでいました。
「これ聞いても大丈夫かな」と遠慮せずに、リアルな情報を得てそれで最終的に、自分のやりたいことができる会社かどうか判断するのが良いと思います。就職活動では大変なことも経験しますが、学べることも多いですよ!
その他の声
Other Voice
採用情報
Recruitment Info